暴落は忘れた頃にやってくる―東京総合研究所

公式・投資顧問東京総合研究所~暴落は忘れたころにやってくる~

東京総合研究所のスタッフ公式ブログです。こちらでは、東京総合研究所のスタッフによる投資情報や解説を初心者にもわかりやすく発信していきます。

【企業分析シリーズ】vol.5 LINE(3938)④:公式・東京総合研究所スタッフブログ第219号

こんにちは、東京総合研究所スタッフです。

f:id:toukyousouken:20190704154615p:plain


前回の記事では、コア事業の成長ドライバーは「ディスプレイ広告」であり、ARPUを上昇させられるかどうかがポイントということでした。

 

では、今回は戦略事業について見ていきましょう。

戦略事業の主力サービスは「LINE FRIENDS」と「LINE Pay」です。

LINE FRIENDSとは、LINEのオリジナルキャラクターグッズの販売になります。

f:id:toukyousouken:20190819150023p:plainãline ã­ã£ã©ã¯ã¿ã¼ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

スタンプなどでよく見るあのキャラクターです。

売上が右肩上がりになっていることから、オリジナルキャラクターのブランド力がついてきたと言えるのではないでしょうか。

 

では、LINE Payを見ていきましょう。

LINE Payは、QRコード決済の1つとして人気を博しています。

競合は以下のようなサービスがあります。

・楽天ペイ

・Origami Pay

・PayPay

 

f:id:toukyousouken:20190819150822p:plain

戦略事業は、19年Q2に赤字を大幅に拡大したわけですが、これはLINE Payの300億円還元キャンペーンが原因だと考えられます。

f:id:toukyousouken:20190819150648p:plain

LINE Payに大きく投資していることがうかがえますね。

f:id:toukyousouken:20190819151513p:plain

こちらは、LINE PayのMAUの推移ですが、19年Q2に急増していることがわかります。

これは、300億円還元キャンペーンの効果だと考えられます。

300億円の投資によって、300万人のAMUを獲得できたため、AMUを1人あたり1万円で獲得したということになります。

1人1万円で獲得したというのは、マーケティング的に見てかなり成功の部類に入るのではないでしょうか。

 

群雄割拠のQRコード決済サービスでは、今後ともユーザー拡大に向けて莫大なマーケティング費用を要すると考えられます。

集客したユーザーからコスト以上の収益を得られるかどうかが今後のポイントになってくるのではないでしょうか。

 

LINEについて「コア事業」と「戦略事業」に分けて説明してきましたがいかがでしたでしょうか。

コア事業の成長ドライバーである「ディスプレイ広告」のARPU上昇、また戦略事業の「LINE Pay」のシェア獲得&効果的なマネタイズにLINEの将来はかかっていると言えるでしょう。

今後の推移に注目したいですね。

企業分析シリーズ第5弾は以上です。

次回もお楽しみに。

 

応援クリックよろしくお願いします!

にほんブログ村 投資ブログへ
 

 

こちらのブログでは弊社代表が様々な経済情報について解説しています。

合わせてチェックしてみてください!

 公式・東京総合研究所 株ブログ・投資アドバイス 20年現役マネージャーの投資情報

 

また、今回新たなサービスとして、メールマガジンの配信が始まりました!

 

題して「相場・裏の裏読み・ベテランマネージャーの新手法・東京総合研究所」です!

 

弊社の代表がテクニカル分析を用いた相場の見方や思考法について配信いたします。

 

普段有料コンテンツのものを一部無料公開することもありますので、奮ってご登録ください!

 

さらに、東京総合研究所では日々LINE@でリアルタイムな情報を配信しています。

情報の波に乗り遅れたくない方、ぜひ登録してみてください。 

スマホでご覧の方→ こちらから友達追加 どうぞ!

 

PCで閲覧中の方も、以下のQRコードをスマホで読み取って、友だち登録をお願いします!

f:id:toukyousouken:20190911142809p:plain