暴落は忘れた頃にやってくる―東京総合研究所

公式・投資顧問東京総合研究所~暴落は忘れたころにやってくる~

東京総合研究所のスタッフ公式ブログです。こちらでは、東京総合研究所のスタッフによる投資情報や解説を初心者にもわかりやすく発信していきます。

公式・東京総合研究所スタッフブログ第113号:リスクヘッジのために!「ドル・コスト平均法」とは?

f:id:toukyousouken:20190705154819p:plain


皆さん、こんにちは!

 

東京総合研究所スタッフチームです(^o^)

 

今回は「ドル・コスト平均法」についてお話しします!

 

f:id:toukyousouken:20190215161118j:plain

 

皆さんは投資をするにあたってどのようなことを心がけていますか?

もしも「少数(もしくは単一)の銘柄に投資した結果、大損をしてしまった・・・」

という経験がある方は、是非今回の記事を参考にしていただきたいと思います。

 

「ドル・コスト平均法」とは、一定の金額で株を買い続け、平均単価を下げる方法のことです。

 

例えば、ある銘柄が4ヶ月間で500円→1250円→800円→1000円という値動きを見せたとします。これを毎月1万円分ずつ買うと、各月に買える株はそれぞれ20株、8株、12.5株、10株で、平均すると一株当たり約792.1円で買ったことになります。

 

つまり、「自分である時期に購入する株数を一定の金額内に定めることで、その時々の市況や感情に惑わされないようにする」ことに意義がある手法ですね。実際に上記の例では、株価が1250円の時に価格の下落を見込んで大量に購入してしまうと大損をしてしまいます。この方法を用いれば、手持ち資金の多くを使ってしまう心配がなくなるのです。

 

周知の事実ですが、株価の変動を確実に予測することは不可能であると言われています。最近では食品を取り扱っている企業での不祥事が続出し、株価が暴落した例も少なくありませんでした。この「不祥事が発覚する→株価が暴落する」という論理を理解することは容易ですが、そもそもの「不祥事が発覚する」という事象は、当事者などでない限りなかなか予測できるものではありません。だからこそ、投資に失敗してしまった/してしまいそうな時は、「ドル・コスト平均法」を採用し、ローリスク・ローリターンを目指すことも必要なのですね。

 

今回はここまでとします。

お読みくださりありがとうございました!

 

 

【関連】 

toukyousouken.hatenablog.com 

toukyousouken.hatenablog.com 

toukyousouken.hatenablog.com

 

 

----------------------------------------

プロの投資家の見解を学んで実際の損切りの仕方を身につけたいという方や、投資理論について学んでみたいという方、

以下のブログではプロの見解や投資理論など、毎日耳寄りな情報を更新しています!

まずは一度チェックしてみてください!

↓↓↓

kabublog.jp

----------------------------------------

東京総合研究所監修の

 

【投資心理テスト】をやっています。


みなさんの性格を読み取って、それぞれに適した投資サービスをご紹介します!

  ----------------------------------------

東京総合研究所では日々LINE@で有益な情報を発信しています!(*^^*)
リアルタイムな情報を素早くキャッチしたい人には是非おすすめです!

是非この機会にご登録を!
質問・相談も無料!気軽にお声がけください! 

下の画像を保存して、LINEの友達追加からQRコードで読み込み、アルバムから画像を選択するだけで、簡単に登録できます!


 

友達検索から追加の場合はこちらから→【@billiontouch】

 ----------------------------------------

それでは本日も応援をよろしくお願いいたします。

バナーをクリックしていただけると、

東京総合研究所のブログランキングが上がります!

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ