暴落は忘れた頃にやってくる―東京総合研究所

公式・投資顧問東京総合研究所~暴落は忘れたころにやってくる~

東京総合研究所のスタッフ公式ブログです。こちらでは、東京総合研究所のスタッフによる投資情報や解説を初心者にもわかりやすく発信していきます。

グロース株とバリュー株④:公式・東京総合研究所スタッフブログ第205号

前回はバリュー株の企業を紹介しました。

 

では、グロース株とバリュー株それぞれのメリット・デメリットを見ていきましょう。

 

グロース株

グロース株のメリットは、株価の上昇局面で大きな利益を得られることです。

2倍や3倍、時にはテンバガーと呼ばれる10倍株になることもあり、夢がある投資と言えますね。

デメリットは、株価が暴落するリスクがあるということです。

PERやPBRがかなり高水準であるため、決算が期待に応えられない結果であったり、悪材料が出たりすると株価はかなり下がってしまいます。

 

バリュー株

バリュー株のメリットは、値動きが安定しているということです。

バリュー株は基本的に市場から見放された株であるため、株価が暴落することは滅多にありません。

下値リスクが低いと言えるでしょう。

デメリットは、バリュートラップに陥る可能性があることです。

株価は割安な状態になっていますが、適正な水準に戻るかどうかは分かりません。

カタリストがなければ永遠に割安のまま放置されることもありえます。

 

グロース株とバリュー株それぞれのメリット・デメリットを見てきましたがいかがでしたでしょうか。

 

ここまでの話の内容からして、グロース株とバリュー株は対になる関係だと思った方も多いかもしれません。

しかし、実は別物と考えてはいけない理由も存在します。

どういうことでしょうか?

つづく

 

 応援クリックよろしくお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こちらのブログでは弊社代表が様々な経済情報について解説しています。

合わせてチェックしてみてください!

【公式】株ブログ・投資アドバイス|20年現役マネージャーの株式情報

 

また、今回新たなサービスとして、メールマガジンの配信が始まりました!

 

題して「相場・裏の裏読み・ベテランマネージャーの新手法・東京総合研究所」です!

 

弊社の代表がテクニカル分析を用いた相場の見方や思考法について配信いたします。

 

普段有料コンテンツのものを一部無料公開することもありますので、奮ってご登録ください!

 

さらに、東京総合研究所では日々LINE@でリアルタイムな情報を配信しています。

情報の波に乗り遅れたくない方、ぜひ登録してみてください。 

以下のQRコードを保存して、友だち登録をお願いします。

f:id:toukyousouken:20190911142809p:plain