暴落は忘れた頃にやってくる―東京総合研究所

公式・投資顧問東京総合研究所~暴落は忘れたころにやってくる~

東京総合研究所のスタッフ公式ブログです。こちらでは、東京総合研究所のスタッフによる投資情報や解説を初心者にもわかりやすく発信していきます。

公式・東京総合研究所スタッフブログ第80号:投資における「囚人のジレンマ」とは?

 

f:id:toukyousouken:20190705154819p:plain

こんにちは!

東京総合研究所スタッフチームです!

 

本日は、投資講座として、「囚人のジレンマ」について解説します!

 

皆さん、「囚人のジレンマ」というゲーム理論はご存知でしょうか。

囚人のジレンマは、ゲーム理論の中でも代表的な理論です。

 

今回は、ゲーム理論の中でも特に有名なパターンを用いてお話します。

お話はこうです。

 

共犯とみられる2人の囚人がいて、別々に尋問されています。

  • 1人が自白してもう1人が黙秘する

→自白した方は即時釈放、黙秘した方は8年の刑

( A:自白→釈放 B:黙秘→8年の刑 )

  • 2人とも自白する →4年の刑

( AとB:自白→4年の刑 )

  • 2人とも黙秘するする →2年の刑

( AとB:黙秘→2年の刑 )

 

 

囚人Aの考え

囚人Bが黙秘するなら自分が自白すれば即時釈放になる。

囚人Bが自白するなら自分も自白した方が黙秘する場合と比べて刑期が4年と短くなる。

どちらにしろ自白した方が自分に有利になる。

 

f:id:toukyousouken:20190128133031p:plain

※横行(囚人A)縦列(囚人B)

 

囚人Bも同様に考え、自白を選択するでしょう。

しかし、表を見るとわかるようにお互いにとって損失の少ない(合計点数が大きい)結果となるのは、二人とも黙秘をする場合です。

 

相手が黙秘するかどうかなんてわからないから、自分が黙秘したところで有利になるか分かりません。だからジレンマなんです!

f:id:toukyousouken:20190128133658p:plain

 

株式投資において「囚人のジレンマ」が起きたことが過去にあります。

それは、バブル崩壊のパターンです。

 

f:id:toukyousouken:20190128133059p:plain

※横行(投資家1)縦列(投資家2)

 

自分が売り逃げした方が協調買いの利益が上回り、かつ、相手に売り逃げされたときの利得が協調売りの利得を下回ってしまっています。

どちらの投資家も、相手が裏切って逃げる場合でも、相手が逃げない場合でも、売ったほうが利得が良くなるのでどちらにしても、逃げるという選択をとることになります。表を見るとお分かりいただけるように、協調買いがお互いにとって一番よいのに、、、、、。

 

現在の株式市場を分析し、協調と裏切りのどの戦略をとればいいのか見極めることが大切ですね!

 

詳しくはこちらもお読みください!→ 囚人のジレンマ

 

 

----------------------------------------

プロの投資家の見解を学んで実際の損切りの仕方を身につけたいという方や、投資理論について学んでみたいという方、

以下のブログではプロの見解や投資理論など、毎日耳寄りな情報を更新しています!

まずは一度チェックしてみてください!

↓↓↓

kabublog.jp

----------------------------------------

東京総合研究所監修の

 

【投資心理テスト】をやっています。


みなさんの性格を読み取って、それぞれに適した投資サービスをご紹介します!

  ----------------------------------------

東京総合研究所では日々LINE@で有益な情報を発信しています!(*^^*)
リアルタイムな情報を素早くキャッチしたい人には是非おすすめです!

是非この機会にご登録を!
質問・相談も無料!気軽にお声がけください! 

下の画像を保存して、LINEの友達追加からQRコードで読み込み、アルバムから画像を選択するだけで、簡単に登録できます!


 

友達検索から追加の場合はこちらから→【@billiontouch】

 ----------------------------------------

それでは本日も応援をよろしくお願いいたします。

バナーをクリックしていただけると、

東京総合研究所のブログランキングが上がります!

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ